PUBLICATION
研究業績
2010
- 著書
(T007) 小笠原克彦. 第7章マネージメント. 放射線システム情報学-医用画像情報の基礎と応用-(編集:奥田保男・小笠原克彦・小寺吉衛) pp222-239. オーム社(東京), 2010
(T008) 奥田保男,小笠原克彦,小寺吉衛. (監修)放射線システム情報学-医用画像情報の基礎と応用-. pp2-239. オーム社(東京), 2010
(T009) 小笠原克彦.医用画像ハンドブック 第10編画像情報システム 1.2医療情報に関する法整備の状況 pp1423-1429. オーム社(東京), 2010
- 論文(査読あり)
(J030) 大場久照,小笠原克彦,星野修平,細羽実,奥田保男,小西康彦,池田龍二: 全国の診療放射線技師養成機関における医療情報教育に関する調査研究. 日本放射線技術学会雑誌66: 911-916: 2010
(J031) 谷川琢海,大場久照,小笠原克彦,櫻井恒太郎: 小児の初期救急医療における遠隔コンサルテーション利用の支払意思額-仮想評価法(CVM)による保護者を対象とした意識調査-: 日本医療・病院管理学会誌47, 25-35: 2010
2009
- 著書
- 論文(査読あり)
(J026) 工藤希美,黒蕨邦夫,寺下貴美,西本尚樹,小笠原克彦: Interpretive Structural Modeling(ISM法)による乳房撮影技術の構造化. 日本放射線技術学会雑誌 65:1358-1390: 2009
(J027) 若生理佳,西本尚樹,上杉正人,寺下貴美,小笠原克彦: 医学論文抄録を対象とした略語表現自動抽出アルゴリズムの構築と評価. 日本放射線技術学会雑誌 65:1025-1031: 2009
(J028) 栗木麻衣,寺下貴美,小笠原克彦: 北海道におけるドクターへリの費用効果分析の試み-外傷患者における救急車搬送された場合に仮定される死亡者定数を用いたシミュレーション. 日本医療・病院管理学会誌 46:241-250: 2009
(J029) 谷川琢海,大場久照,小笠原克彦,櫻井恒太郎. 一対比較法を用いた保護者の小児救急医療機関の選好度の分析. 日本医療・病院管理学会誌 46: 231-239: 2009
2008
- 著書
(T002) 小笠原克彦. 第6章診療画像技術学「2. 撮影システム・超音波検査」. 診療放射線技師ポケットレビュー帳(編集:福士政広). pp167-176. メジカルビュー社(東京), 2008
(T003) 小笠原克彦. 診療放射線技師の教育制度とは「診療放射線技師養成学校の教育制度」.診療放射線技師プロフェッショナルガイド(編集:東村亨治). pp16-23. 文光堂(東京), 2008
(T004) 小笠原克彦,西本尚樹. 第1部理工学等に関する基礎知識・第4章医用統計学. 核医学技術総論(編集:日本核医学技術学会). pp29-42. 山代印刷株式会社出版部(京都), 2008
- 論文(査読あり)
(J022) 岩田邦弘,窪田誠,小笠原克彦. 心筋血流MRIと心筋血流SPECTの冠動脈病変に対する診断能の比較 : メタアナリシスによる検討. 日本放射線技術学会雑誌 64. 251-258: 2008
(J023) 辻真太朗,西本尚樹,小笠原克彦. 形態素解析における放射線技術学分野の用語適用-診療放射線技師試験を対象とした未知語の調査-. 日本放射線技術学会 64. 791-794: 2008
(J024) 横岡由姫,小笠原克彦: 階層分析法とシミュレーションによるCRシステム導入の評価要因の検討. 日本放射線技術学会雑誌 64. 1167-1171: 2008
(J025) 石塚和也,寺下貴美,大場久照,谷川琢海,小笠原克彦. 重力モデルによる患者受療動向の分析―北海道二次医療圏を対象とした5年間推移-. 日本医療・病院管理学会誌45. 43-52: 2008
2007
- 論文(査読あり)
(J021) 寺下貴美,佐藤ひとみ,遠藤晃,石井英樹,上杉正人,西本尚樹,谷川琢海,孫芹先,小笠原克彦,櫻井恒太郎. 最大エントロピー法によるセグメント時系列解析を用いたタイムスタディ解析の評価-シミュレーションデータと実データの比較. 医療情報学 27. 289-296: 2007
- 論文(査読なし)
2006
- 論文(査読あり)
(J018) 西本尚樹,寺江聡,蒋国謙,上杉正人,寺下貴美,谷川琢海,遠藤晃,小笠原克彦,櫻井恒太郎.複合語を構成する医学用語間の意味関係の同定における課題-CT画像診断レポートに出現する複合語を対象として.医療情報学 25.413-420:2006
(J019) 谷川琢海,小笠原克彦,大場久照,櫻井恒太郎. ミニ・サム型施設配置モデルを用いた救急医療機関の最適配置の分析-北海道の小児急病センターの配置を事例として. 病院管理 43. 249-260: 2006
(J020) 大場久照,小笠原克彦,谷川琢海,櫻井恒太郎. 空間的相互作用モデルとGISを用いた受療行動モデルの構築と空間的分析-北海道における遠隔医療整備のために. 医療情報学 25. 309-321: 2006
2005
- 論文(査読あり)
(J016) 大場久照,小笠原克彦,油野民雄. 医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究-第1報 放射線取扱主任者,安全管理組織および教育訓練について. 日本放射線技術学会雑誌 61. 1542-1550: 2005
- 論文(査読なし)
2004
- 論文(査読あり)
(J010) 石田晃造,今井博久,小笠原克彦,玉城英彦: 肝臓移植の医療経済学評価における文献的考察. 日本公衆衛生雑誌51. 233-239: 2004
(J011) 寺下貴美,中場貴紀,布施善弘,小笠原克彦: Webを利用した放射性医薬品管理システムの構築と評価. 日本放射線技術学会雑誌 60. 811-817: 2004
(J012) 大場久照,小笠原克彦,油野民雄: 診療放射線技師教育医療機関を対象とした放射線安全管理学教育に関する調査研究. 日本放射線技術学会雑誌 60. 1415-1423: 2004
(J013) 小笠原克彦,村松宰,櫻井恒太郎: 医療情報学受講前の情報リテラシーの学科間相違に関する考察-医学科・看護学科・診療放射線技術学科学生を対象とした7年間の継続調査結果. 医療情報学25. 7-13: 2005
(J014) 大場久照,小笠原克彦,油野民雄. 医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究-第1報 放射線取扱主任者,安全管理組織および教育訓練について. 日本放射線技術学会雑誌 61. 1542-1550: 2005
2003
- 論文(査読あり)
(E004) Katsuhiko Ogasawara, Kuniko Ito, Guoqian Jiang, Akira Endoh, Tsunetaro Sakurai, Hitomi Sato, Yoshiko Okuhara, Taeko Adachi, Kyoichi Hori: Preliminary clinical evaluation of a video transmission system for home visits. J Telemed Telecare 9, 292-295: 2003
(E005) Guqian Jiang, Katsuhiko Ogasawara、Akira Endoh, Tsunetaro Sakurai:Context-based ontology building support in clinical domain using formal concept analysis. Int J Med Inform 71. 71-81: 2003
2001
- 論文(査読あり)
(E002) Katsuhiko Ogasawara, Hiroyuki Date. A numerical model of compressed breast of the Japanese women in mammography. Jpn J Med Phys 21, 215-222: 2001
2000以前
- 論文(査読あり)
(J002) 小笠原克彦,高橋秀樹,平川昌,斉藤正道: 階層分析法による高濃度検診用バリウム製剤とその選択基準に関する検討. 日本放射線技術学会雑誌55. 392-396: 1999
(J003) 小笠原克彦,遠藤晃,櫻井恒太郎: 新入生を対象とした問題解決型「情報管理学」の提案. 医療情報学 19. 19-26: 1999
(J004) 安藤裕,塚本信宏,川口修,北村正幸,国枝悦夫,久保敦司,小笠原克彦,紀ノ定保臣,前田知穂,小塚隆弘: 圧縮画像と非圧縮画像のフィルム読影とCRT読影の診断能 -腹部CTのSOLについて. 日本医学放射線学会雑誌 59. 521-525: 1999
(J005) 小笠原克彦,遠藤晃,佐藤ひとみ,寺江聡,櫻井恒太郎: 学生実習に取り入れた病院サービス調査の試み. 医学教育 31. 23-28: 2000
(J006) 小笠原克彦,遠藤晃,伊達広行,櫻井恒太郎,下妻光夫: 診療放射線技術学教育における問題解決型演習の試み. 日本放射線技術学会雑誌56. 596-604: 2000
(J007) 植松章子,小笠原克彦,遠藤晃,澤田賢一,小池隆夫,櫻井恒太郎. ホームページによる市民向けHIV/AIDS診療・療養情報の提供の試み. 医療情報学 20. 55-60: 2000
(J008) 小笠原克彦,安藤裕,斎藤正道,板垣佑司,渡辺一知,遠藤晃,櫻井恒太郎. 消化器検診施設における画像情報保管に関する一考察-フィルム保管と電子媒体保管の比較. 日本総合健診医学会会誌27. 409-414: 2000
- 論文(査読なし)
(P002) 安藤裕,甲田英一,北村正幸,小笠原克彦: CRT診断の有効性の評価. 厚生省科学研究-情報化技術開発研究課題研究成果報告書―画像情報の電子化に関する研究, 72-78: 1999
(P003) 小笠原克彦,遠藤晃,櫻井恒太郎: 北海道における放射線診療の地域分布解析. 北海道大学平成10年度教育改善推進費研究プロジェクト-フィールド・オートメーションのための基礎研究平成10年度研究成果報告書: 30-34: 1999
(P004) 櫻井恒太郎,遠藤晃,小笠原克彦,佐藤ひとみ. 北大病院における遠隔医療と情報ネットワークの試み. 北海道医学雑誌74, 267-272: 1999
(P005) 小笠原克彦,伊藤久仁子,遠藤晃,櫻井恒太郎:GISによる高齢者医療の環境解析. 北海道大学平成11年度教育改善推進費研究プロジェクト-フィールド・オートメーションのための基礎研究平成11年度研究成果報告書: 46-49: 2000
(P006) 小笠原克彦,遠藤晃,櫻井恒太郎,伊達広行,下妻光夫:放射線技術学科学生を対象とした問題解決型演習-2年の経験と学生の反応. 医学物理20(sup.4), 112-115: 2000
(P007) 小笠原克彦,蒋国謙,遠藤晃,櫻井恒太郎:北海道における医療画像の発生情報量に関する調査. 医学物理20(sup.4), p240-243: 2000
(P008) 小笠原克彦,伊藤久仁子,蒋国謙,遠藤晃,櫻井恒太郎,谷重喜,福原康行. ネットワーク医療時代における「色」の考察-Ⅲ医療からのアプローチ「2.デジタルカメラによる色画像の分解能が読影判断に及ぼす影響」. INNERVISION 15(13), 21-23: 2000
(P009) 高橋秀樹,小笠原克彦,伊達広行,下妻光夫,山本強. マンモグラフィの被曝線量評価と最適撮影条件設定. 電子情報通信学会技術研究報告 100(287), 37-42: 2000